厚生労働省発表「平成28年簡易生命表」の主な年齢の平均余命によると、50歳男性の平均余命は32.54年、女性は38.21年です。
また、健康寿命について調べると、男女共同参画白書平成29年版では、男性71.19歳、女性74.21歳という結果が出ています。
すでにおばあちゃん大国ですね。
人口減少日本では高齢社会へ突入しています。
「未来の年表」を読んでみました。
表紙にはいきなり
2020年 女性の半数が50歳超え
2039年 火葬場がgÝ足
2027年 輸血血液が不足
などショッキングなワードが書かれています。
少子化の日本、このままだとどうなるのか??
といった切り口の内容です。
コメントをお書きください